スーパーバイズ
(コンサルテーション)

心理職に関わる方と一緒に考えていくのがスーパーバイズです。
また異業種同士の検討、支援はコンサルテーションといいます。

心理の仕事は基本
一人で実施します

だから、スーパーバイズを受けて独りよがりになったり、抱え込まないようにすることが大切です。
 

スーパーバイズのイメージ画像

スーパーバイズを希望される方へ

 心理に関わっている方、子どものお世話をしている福祉関係の方、学校の先生方、大学や大学院で心理職を目指して勉強されている方など、いわゆる対人支援職をしている人たちにとっては、スーパーバイズ(コンサルテーション)は欠かせないものです。相談業務は、相談される側のストレスもとても高くそのケアも大事です。また一人で対応していると、考え方や対応の仕方にはその人の癖もありますから、相談者に合わないということも起きてきます。そんなときに少し客観的に見ながら、自分以外の人の意見を聞くということが、解決の糸口になることもあります。
 あまり堅苦しく考えず、今受け持っている方々への対応方法の幅を広げていくという感じでとらえて、一度スーパーバイズを経験してみてください。お待ちしています。

スーパーバイズは
個人とグループがあります

1対1スーパーバイズのイメージ画像

1対1
スーパーバイズ

 個人のスーパーバイズは、60分間で相談したい事例を1、2例出して頂いて、対応の仕方や言葉の選び方など課題を一緒に考えていきます。またご質問や困っていることなどにもお答えしていきます。学生の方でバイズを希望される方もお受けしています。

料金

60分
5,000円
グループスーパーバイズのイメージ画像

グループ
スーパーバイズ

 グループバイズは、2人から4人で行います。人数によって、90分から120分の間でやらせていただきます。継続的に実施する場合は、順番を決めてやることもありますし、人数によっては全員の事例を検討することもあります。みなさんとのご相談で決めさせていただきます。

料金

90分120分
お一人様 3,000円